DETAIL
京都の名店『アクアショップフィン』が手掛ける京焼シェルターのヤドクガエルバージョンです。
当店との共同開発により生まれた拘りの一品となります。
製品の制作を歴史のある伝統的な京焼の窯元に依頼し、個体ごとに表情のある味わい深く高級感のある仕上がりになっております。
こちらのモデルはケロケロハウスを小型化し、小型のヤドクガエルにも最適なサイズ感となっております。
隠れ家としてはもちろん、受け皿に適度に水を張っておくことで産卵を促します。
適度に水分を発散させたい場合は焼き締めのみのカラーを、水分の保持力をお求めの場合は釉薬を使用したモデルをおすすめいたします。
ケロケロハウスの上部に乗せていただくと、二段仕様のシェルター『ケロケロアパート』として拡張可能です。
・トランスアマゾニカ(赤焼きしめ)
アクアショップフィンの小林氏がブラジルで見た、赤土台地を切り開いて南米を横断する道路トランスアマゾニカの赤土の色から名付けられました。
アマゾンの森林を伐採して環境破壊真っ只中のトランスアマゾニカの存在を知ることは、遠く離れた土地に住む私たちからすると、逆に破壊を知ったことで少しでもジャングルを守っていこうという気にさせてくれます。
<陶磁器に関する注意事項>
ケロケロシリーズは京焼職人が1点ずつ手作業で制作しているため、すべての個体に色味やサイズ感などに若干の違いがございます。
そのため発送させていただく製品には、写真の個体と比較して多少の差異がある場合がございますので予めご了承ください。
又、本体と受け皿の噛み合わせにつきましても、座りの良い角度と悪い角度がある場合がございますのでご注意ください。(使用上の問題はございません。)